代表社員 阿部 勉
9月は台風や秋雨前線の影響で記録的な日照不足で終わりました。10月の天候に期待したいものです。算定基礎届の届出結果を受けての保険料のお知らせは既に皆様のお手元に届いていると思いますが、10月支給分の給与から今回送りしました「保険料のお知らせ」で給与計算を行って下さい。当事務所では毎年この時期に全所員の定期健診を(法定健診)を行っております。この定期健診の費用について時々お問い合わせがありますが、年一回の法定健診(人間ドッグは除く)は事業者の義務(安全衛生規則第44条)ですので、事業者の義務を労働者に肩代わりさせることは許されませんので、全額事業主負担で実施してください。本稿でも当事務所の現状を述べてきましたが、この所ご依頼の件数がとても多く、新規のご紹介等も多くあるのですが誠に心苦しい限りですが今の所、お断りせざるを得ないのが実情です。申し訳ございません。年末調整準備やマイナンバー対応等で忙しい日が続くと思いますが皆様方のご協力のもと何とか乗り切っていかなければと考えております。
副代表社員 塩川敦
先月もお伝えしたように、10月から社会保険の適用基準が変わったことで今月は年金事務所に届け出が集中しており、特に協会けんぽの保険証発効が通常よりも1週間~10日程度遅くなっているようです。10月入社の方には保険証をお待たせしてしまっておりますが、何卒ご承知おきください。
今回の改正は従業員(社会保険の被保険者)が501名以上の企業に限っての適用ですが、今後はより小規模の事業所も対象となってくることが予想されます。また、所得税の配偶者控除廃止は見送られましたが、今後もこの議論は続くものと思われます。
一方、有期雇用について、平成25年4月以降の契約期間が通算5年を超えた場合に労働者に無期雇用への転換権が発生する問題についても、来年の4月以降の契約時にはその後の対応を検討しておく必要があります。
以上のように特に非正規雇用について企業が対策すべき課題が目白押しとなっており、該当しそうな事業所様については規定の見直しなど、早めの対応をご検討いただければと思います。
伊藤修
朝晩は少しずつ冷え込んで参りました。風邪などひかれていらっしゃいませんか。私の家族の中でもせきが止まらず、なかなか体調が回復しない者もおります。皆様も無理をすると長く引きずってしまいがちですのでお気をつけ下さませ。さて、東京では今月から年金事務所の効率化で、手続き書類は原則年金事務所への持参ではなく、事務センターへの郵送化となりました。電子申請も増えてより業務の集中化を図っているようですが、保険証発送などの遅延が多くなっているようです。今後、マイナンバーの登録も始まるとより遅れるのではないかと心配です。皆様にはご迷惑をお掛けることが多くなるかと思いますので、早目の御連絡をお願い致します。
富田博之
みなさま「いきなりステーキ」というお店をご存じでしょうか?その名の通りいきなり!ステーキが食べられる!お店で、ステーキがソウルフードの私としましてはまさに楽園。心の拠り所とさせていただいております。こちらのお店、食べたお肉の量がランキング形式でネットに掲載されており、先日調べたところ月間(2016年9月)1位の方はなんと41,128g食べられておりました!!1日約1,370g食べている計算に…(量はかなり食べることができると自負しておりましたが、井の中の蛙大海を知らずとはまさにこのことでした)