今年の紅葉は厳しかった残暑の影響を受けてか例年になく見頃が遅くなっているようです。
厚生労働省が平成18年度の賃金不払残業(サービス残業)結果を発表しましたが、是正勧告を受けた事業所数は年々増加する傾向にあります。勧告を受けて支払うことになった残業代の額は、平成13~18年度の6年間で見ると1企業1年間平均1,577万円、全企業累計額で1千億円超という結果です。残業代不払は労働時間管理問題と表裏の関係です。サービス残業問題をクリアするには、まず労働時間を正確に把握することが第一です。その後、変形労働時間制の採用、毎月一定額のみなし残業手当の支給などの方法がありますが、時間短縮が大原則でしょう。早めに手を打つことをお勧めします。
給与計算受託事業所の皆様方には今月上旬、年末調整に関する帳票類を発送する予定です。今月末頃まで、添付資料等のとりまとめをお願いいたします。
日中は暖かいものの陽が落ちると急に冷え込みます。風邪などにはくれぐれもお気をつけください。
山本公仁
日本サッカーに日本人の組織を見る。トルシエジャパンは組織・統制することで(自国開催でしたが)ワールドカップでベスト16に進出しました。ジーコジャパンでは、選手の自主性や主体性、または創造性を重んじた結果1次予選敗退でした。オシムジャパンでは、組織統制を図りつつも、選手の自主性に重きを置いています。(所謂考えるサッカー)
いずれにせよ、いかにパフォーマンスをあげるかが重要であって、かつて自主性のなさを揶揄された日本人ではありますが、組織統制に関しては決して他に劣らなく、そこにエッセンス(主体性)を加えた方が全体として能率や効果を得られるとオシムは判断したのでしょう。いかなる組織であっても、統制と自主のバランスをうまく舵取りしたいものです。
塩川敦
今回は、従業員の「退職」の内、「期間満了退職」を取り上げます。
期間満了退職とは、期間を定めた雇用契約の場合に、契約期間が満了したことによって雇用契約が終了することを指します。契約の終了事由は明確ですが、契約が反復更新されている時には雇止め(契約更新をしないこと)が解雇とみなされ、解雇権の濫用をチェックされることもあります。また、1年以上継続して雇用している者を雇止めにする場合については、満了日の1カ月以上前に予告することが求められています。なお、休職期間が満了しても休職事由が消滅しないための退職も期間満了退職とすることがあります。
伊藤修
今月は不払い残業を取り上げておりますが、私も前職を辞めた理由のひとつがサービス残業による長時間労働が原因でした。毎日の労働時間が13~4時間で最終電車に乗るのがほぼ毎日、一応管理職でしたので残業手当は付かず、深夜残業もわかっていても請求できませんでした。夜10時から朝5時までは管理者であっても25%の割り増しを支払わなければなりません。日々見過ごしてしまう点ですが、気をつけるようにしましょう。また、仕事の内容など、時間管理の見直しも同時に行うようにし、より良い労働環境を作っていきたいものです。